剥皮寮龍山寺のあとむかったのはこちら 剥皮寮
「剥皮寮」という少し怖いような不思議な響きの名前は、当時中国から運ばれて来た木材の皮を剥いで紙に加工していたことから付いたとも言われています。
萬華と呼ばれるこの辺りは、多くの船が行き来した古くから栄えた港町だったそうでレンガや窓の装飾が印象的な建物は、約200年前の清朝時代に造られたものだそうです。
「剥皮寮歴史街区」は清朝時代の街並みや伝統的な建築がほぼ完璧な形で保存されていて萬華、さらには台湾の歴史と文化を肌で感じることのできる希少な場所だそうです。
紅レンガを積み重ねたアーチ型の「騎楼」と呼ばれる歩道もすてきです
壁には落書きのアートも・・・
窓も絵もかわいい~~
平成30年3月2日剥皮寮台北市広州街101號 TEL (02)2336-17049:00~21:00(室内は9:00~18:00)休業日 月曜、台湾の休日参観無料
0コメント